・一布会にご参加の皆様
11/10(大会)の一布会は神田明神去年の大会と同じ場所)に変更となりましたので、お気をつけください。






 

Happy New Year!
2022.01.11.

| 店舗情報 |本年もよろしくお願い致します。

遅ればせ乍ら、あけましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

本日1月11日より店舗営業を始めました。

また皆様のご来店をお待ち申し上げております。

Happy new year!

We are open from today 11th January.

We look forward to seeing you again this year.

2021.12.28.

| 店舗情報 |冬季休暇のお知らせ

2021年の営業も本日28日までとなりました。 

本年も何かとお引き立て賜り

心より御礼申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

※恐れいりますが、年始の営業についてはお問合せください。

more
New arrivals of baskets
2021.12.14.

| 作品情報 |花籃新入荷のお知らせ

横田峰斎、飯塚鳳斎等の東の名工や、二代田辺竹雲斎、唐物等新たに入荷致しました。 お気軽にお問合せください。
Artists from Kanto, Yokota Hosai, Iizuka Rokansai, Tanabe Chikuunsai Ⅱ from the Kansai, Kararamo are newly arrives. Please contact us for more information.

more
Basket art page is updated.
2021.12.02.

| 作品情報 |花籃を追加致しました。

 東西の名工の花籃をCollectionページにアップ致しました。
一部Artsyでもご紹介しておりますので、合わせてご覧ください。

Our branch is reopening
2021.10.28.

| 店舗情報 |姉妹店リニューアルオープンのお知らせ

昨年閉店した可ナル舎は 11月3日(水,祝)に青梵ギャラリーとしてリニューアルオープンします。

美術と工芸、古代と近代、様々な物と物が交わる交差点として
どこにもないお店を開店致します。

more
We started Artsy
2021.09.27.

| 店舗情報 |Artsy始めました。

We started Artsy! We will Japanese bamboo baskets mainly and other Japanese antiques or Kogei pieces gradually. Please find us on Artsy!

Akariya page on Artsy

more
Karamono (Chinese style) baskets are arrived.
2021.09.26.

| 作品情報 |唐物花籃入荷致しました。

  明治から昭和にかけて制作された唐物籠何点か入荷致しました。
コレクションページかArtsy上でご紹介予定が、気になるものがございましたらお気軽にお問合せください。

more
New arrivals of bamboo flower baskets
2021.07.30.

| 作品情報 |花籃の新入荷について

  昭和の名工を中心に魅力溢れる花籃が新たに入荷致しました。
 お気軽にお問い合わせください。
These are latest arrivals, please feel free to ask us for more questions.

more
HANAKAGO exhibition 2021 summer
2021.07.14.

| 展覧会情報 |「花かご展 . 夏」 – KAGOと籠 かごと籃-

 2年ぶりの企画展となりましたが、夏の花籃展を開催致します。

今回は新入荷品を含め色々な花かごを展示し、販売も致します。
(一部展示のみ)
作家の創意性を存分に呈した造形力ある花かごや、夏の季節にぴったりな花かご等、様々な作家、時代、意匠のかごをご用意致しました。

more
2021.06.06.

| 展覧会情報 |“Resilience-art, antique and objects curated by Kojiro Nagumo”

クリエイティブディレクターの南雲浩二郎氏による展示“resilience”がMAHO KUBOTA GALLERYにて開催中です。 

灯屋も協力させて頂いており、南雲氏によってえらばれた名工の二代田辺竹雲斎や、横田峰斎の花籃等が作家性を心地よく潜め、現代アートや各国のアンティークと共に普段とは違う調和の中で展示頂いております。 是非お出かけください。

more

PAGE TOP